dumbreck-fan.com別館 レースなblog 新館

dumbreck-fan.com別館 レースなblogの新館です。こちらでもよろしくお願いいたします。

鈴鹿のGT開幕に行ってきたよ@土曜日編 その壱

そうそう、金曜晩、私にしては珍しく自主的に結構酒を飲みまして(本人比)、ぽっくりと眠りに落ちました。
カンパネラの「まんきつセット」だっけ?赤がキャンティで白がフラスカーティ…じゃなくてソアーヴェ、スパークリングがアスティで、各1杯ずつで1575円だっけ?というワインのセットがありまして、それをいただきました。
どれもおいしかったですよ~
翌朝もすっきりと目覚め、朝ごはんを大量に食べて、予選1回目前に出動です。

ま、正直#35がスーパーラップに進むなんて期待をしてませんでしたので、予選結果にはもう納得。
びっくりしたのは金石さんちかな。
速いね~。まあNSXだけどさ…。
マシン自体はなんか重そ~な、おそそ~な(爆)色なんだよね…。
あれ、スポンサーロゴとかもう少し入るんですかね。
なんかRolling Stone誌のロゴだけはさみしいっす。
あのロゴかっこいいから好きなんだけど。
つかあの雑誌、日本で売れるのかな~…。
創刊号は読んだけど微妙でした。
本家のスタイルそのままを期待してもムリなのはわかってるんだけど、音楽&カルチャー&政治ってのはムリなのかなあ。
今後どうなるのか。いつまでもつのか。(爆)

てなわけで予選1回目の結果。

□公式予選1回目 天候:晴 | コース:ドライ
GT500クラス/予選1回目
1 8 ARTA NSX S 伊藤 大輔*/ラルフ・ファーマン R 1'50.426 189.31km/h BS
2 18 TAKATA 童夢 NSX S 道上龍/小暮卓史* R 1'51.048 0'00.622 BS
3 17 REAL NSX 金石勝智/金石年弘* R 1'51.201 0'00.775 BS
4 32 EPSON NSX S ロイック・デュバル*/ファビオ・カルボーン R 1'51.523 0'01.097 DL
5 23 XANAVI NISMO Z S 本山哲*/リチャード・ライアン R 1'51.898 0'01.472 BS
6 38 ZENT CERUMO SC430 S 立川祐路*/高木虎之介 R 1'51.969 0'01.543 BS
7 22 MOTUL AUTECH Z S ミハエル・クルム*/松田次生 R 1'52.293 0'01.867 BS
8 100 RAYBRIG NSX S ドミニク・シュワガー*/細川慎弥 R 1'52.371 0'01.945 BS
9 6 Forum Eng. SC430 S 片岡龍也*/ビヨン・ビルドハイム R 1'52.460 0'02.034 BS
10 39 デンソー サード SC430 アンドレ・クート*/平中克幸 1'52.877 0'02.451 BS
11 1 宝山 TOM'S SC430 S 脇阪寿一*/アンドレ・ロッテラー 1'52.940 0'02.514 BS
12 35 BANDAI DUNLOP SC430 S 服部尚貴*/ピーター・ダンブレック 1'53.085 0'02.659 DL
13 24 WOODONE ADVAN Clarion Z S J.P・デ・オリベイラ*/荒聖治 1'53.643 0'03.217 YH
14 12 カルソニック インパル Z S ブノワ・トレルイエ*/星野一樹 1'54.048 0'03.622 BS
15 3 YellowHat YMS モバHO ! TOMICA Z セバスチャン・フィリップ*/柳田真孝 1'54.174 0'03.748 BS
16 25 ECLIPSE ADVAN SC430 土屋武士/織戸学* 1'55.542 0'05.116 YH
GT500 予選1回目通過基準タイム(107%) : 1'58.653

GT300クラス/予選1回目
1 13 エンドレスアドバン洗剤革命 Z S 影山正美*/藤井誠暢 R 2'02.536 170.60km/h YH
2 101 TOY STORY apr MR-S S 大嶋和也*/石浦宏明 R 2'02.923 0'00.387 MI
3 2 プリヴェKENZOアセット・紫電 S 高橋一穂/加藤寛規* R 2'03.038 0'00.502 YH
4 62 WILLCOM ADVAN VEMAC408R S 柴原眞介*/黒澤治樹 R 2'03.180 0'00.644 YH
5 43 ARTA Garaiya 新田守男*/高木真一 R 2'03.407 0'00.871 MI
6 46 宝山 DUNLOP Z S 佐々木孝太*/横溝直輝 2'03.726 0'01.190 DL
7 7 RE 雨宮 RX-7 S 井入宏之*/折目遼 2'04.034 0'01.498 YH
8 88 アクティオ ムルシェRG-1 S マルコ・アピチェラ/山西康司* 2'04.173 0'01.637 YH
9 31 apr MR-S S 峰尾恭輔*/坂本雄也 2'04.381 0'01.845 MI
10 87 マルホン ムルシエRG-1 桧井保孝*/余郷敦 2'04.509 0'01.973 YH
11 4 EBBRO 350R 田中哲也*/山崎信介 2'04.714 0'02.178 YH
12 26 ユンケルパワー タイサン ポルシェ 山路慎一*/谷口信輝 2'04.721 0'02.185 YH
13 47 宝山 DUNLOP Z 脇阪薫一*/密山祥吾 2'04.980 0'02.444 DL
14 110 GREEN-TEC BOXSTER GT S 黒澤琢弥/光貞秀俊* 2'05.180 0'02.644 YH
15 5 クムホ プロμ マッハ号 320R 玉中哲二*/竹内浩典 2'05.346 0'02.810 KH
16 19 ウェッズスポーツセリカ S 飯田章*/関口雄飛 2'05.358 0'02.822 YH
17 77 クスコ DUNLOP スバルインプレッサ 山野哲也*/青木孝行 2'05.469 0'02.933 DL
18 11 TOTAL BENEFIT・JIM CENTER F360 S 植田正幸/松田秀士* 2'05.635 0'03.099 YH
19 83 YOKOYAMA ADVAN UEMATSU 320R 植松忠雄/阪口良平* 2'05.767 0'03.231 YH
20 55 DHG ADVAN FORD GT 池田大祐*/番場琢 2'06.956 0'04.420 YH
21 666 楽天 BOMEX 320R 周防彰悟/山下潤一郎* 2'07.239 0'04.703 YH
22 333 Mario ADVAN 石松 PORSCHE 小林且雄*/井上貴志 2'07.833 0'05.297 YH
23 9 LEYJUN DUNLOP MT900 OSAMU*/Guts城内 2'09.469 0'06.933 DL
GT300 予選1回目通過基準タイム(107%) : 2'11.430

118 FINA GLAD SpecialOlympics GT3R (宮本 隆士)/田ヶ原章蔵* 2'09.879 0'07.343 YH
70 外車の外国屋アドバンポルシェ (小泉洋史)/(高見沢一吉*) 2'17.206 0'14.670 YH
66 トリプルA ガイヤルド RG3 (古谷直広)/(栗原宗之) 出走せず - YH
67 トリプルA ガイヤルド RG3 (黒澤翼)/(和田久) 出走せず - YH

両クラスの上位10台(順位が白抜き数字のもの)は、スーパーラップ選抜車両
□タイヤ=BS:ブリヂストン/DL:ダンロップ/KH:クムホ/MI:ミシュラン/YH:ヨコハマ
□WH=ウェイトハンディキャップ(kg)
*=タイムを出したドライバー/()付のドライバーは通過基準タイム不足
R=コースレコード
※車名の後ろのS:シード権車両 [+]シード権車両は、全ての参加条件が満たされている限り決勝レースへの出場が保証される。

ペナルティ
※No.25 ベスト及び2ndベストタイム削除:国際モータースポーツ競技規則付則H項(黄旗区間の追越し)違反
※No.11,31 罰金2万円:トランスポンダー交換違反


予選の後はFCJ見てました。
ごめん。走ってた人たちには申し訳ない。
でも、土曜のレースは死ぬほどつまらんかった…。
「お、詰まってきたな~?」と思ったらまた離れてそのまんま、みたいな。
スタートで#2の大森選手がジャンプアップしたくらいしか大きな変動はなかったのではないかと。
たまたま注目してみていた人だったので(笑)、その人がそういうスターと決めてくれて、「おっ!」と思えたのが面白かった(笑)。

そうそう、FCJのパドックでは、オートポリスぶりに会う人に会えてお話できて良かったです~。
あ、新しい名刺いただいたから、今度メールしないとな。
病気したら頭の中からすぽっとその辺抜けてしまった(汗)。

そんでFCJのあとはそのまま予選2回目・スーパーラップに備えました。
スーパーラップでは土曜日のヒーローDJ祐の出番ですよ皆様!(笑)

これは金曜だったか土曜だったか忘れたけど、ラルフィーの写真。
ある理由から、私はライフワークとしてラルフィーの写真を撮り続けているのですが(ごめんラルちゃん)、なんかいい笑顔を向けてくれました。
その笑顔が切ない…。(苦笑)