dumbreck-fan.com別館 レースなblog 新館

dumbreck-fan.com別館 レースなblogの新館です。こちらでもよろしくお願いいたします。

2023年WEC富士6時間に行ってきました その7

さてこの後はスタート進行ですね!
荷物を置いてまたパドックに向かいました。

で、スターティンググリッドとスタートドライバー。

6 Hours of Fuji
Starting Grid

1. #7 Hypercar H Toyota Gazoo Racing Mike Conway 1:27.794
2. #8 Hypercar H Toyota Gazoo Racing Sébastien Buemi 1:28.418
3. #6 Hypercar H Porsche Penske Motorsport Laurens Vanthoor 1:28.687
4. #5 Hypercar H Porsche Penske Motorsport Michael Christensen 1:28.717
5. #2 Hypercar H Cadillac Racing Alex Lynn 1:28.770
6. #51 Hypercar H Ferrari AF Corse James Calado 1:28.991
7. #50 Hypercar H Ferrari AF Corse Miguel Molina 1:29.063
8. #38 Hypercar H Hertz Team Jota Antonio Felix da Costa 1:29.111
9. #99 Hypercar H Proton Competition Harry Tincknell 1:29.338
10. #93 Hypercar H Peugeot TotalEnergies Mikkel Jensen 1:29.898
11. #94 Hypercar H Peugeot TotalEnergies Loïc Duval 1:31.822
12. #22 LMP2 United Autosports Filipe Albuquerque 1:32.182
13. #4 Hypercar Floyd Vanwall Racing Team Esteban Guerrieri 1:32.199
14. #41 LMP2 Team WRT Rui Andrade 1:32.273
15. #23 LMP2 United Autosports Joshua Pierson 1:32.453
16. #28 LMP2 Jota David Heinemeier-Hansson 1:32.778
17. #34 LMP2 Inter Europol Competition Jakub Smiechowski 1:32.846
18. #10 LMP2 Vector Sport Ryan Cullen 1:32.876
19. #31 LMP2 Team WRT Sean Gelael 1:32.893
20. #9 LMP2 Prema Racing Juan Manuel Correa 1:32.917
21. #36 LMP2 Alpine Elf Team Julien Canal 1:33.027
22. #63 LMP2 Prema Racing Daniil Kvyat 1:33.086
23. #35 LMP2 Alpine Elf Team Memo Rojas 1:33.400
24. #33 LMGTE Am Corvette Racing Ben Keating 1:38.338
25. #85 LMGTE Am Iron Dames Sarah Bovy 1:38.373
26. #777 LMGTE Am D'Station Racing Tomonobu Fujii 1:38.875
27. #98 LMGTE Am Northwest AMR Ian James 1:38.881
28. #57 LMGTE Am Kessel Racing Takeshi Kimura 1:39.011
29. #83 LMGTE Am Richard Mille AF Corse Luis Perez Companc 1:39.173
30. #56 LMGTE Am Project 1-AO PJ Hyett 1:39.179
31. #77 LMGTE Dempsey-Proton Racing Christian Ried 1:39.183
32. #86 LMGTE Am GR Racing Michael Wainwright 1:39.202
33. #54 LMGTE Am AF Corse Thomas Flohr 1:39.283
34. #25 LMGTE Am ORT by TF Ahmad Al Harthy 1:39.344
35. #21 LMGTE Am AF Corse Hiroshi Koizumi 1:39.566
36. #60 LMGTE Am Iron Lynx Claudio Schiavoni 1:40.292

並びがAO、プロトン、GRだったのでグリッドの写真を撮るのは楽で良かったな。
しかし今年も暑くて眩しいです。

レースはスタートからピットイン1回目までピット側で見てからグラスタに移動しました。結局1時間弱くらい見てたね。
今回、プロトンは1回目まではイレギュラーのピットインが無くて良かった良かった。
ピットインを見ていて、ハイブリッドのエンジンのマシンはスタートはモーターでしゅるしゅる言っているのに、キャディラックなんかその後あの音になるのがめっちゃ面白かった。ギャップ萌え?(笑)
ポルシェもそうだったけどポルシェはまあアレだよね、普通な気がする。
そしてヴァンウォールはうるさい(笑)

プロトンハイパーカーの方はこの次のピットインで、ティンクネルからドライバー交代するときにシートベルトが外れないトラブルがありましたが、そんなところが壊れたりするんだね…。
でも直して出ていけて良かったよ。
(そんなものもスペア持っているのか、と正直びっくり)

1時間くらいたってからはグラスタ裏広場に移動して色々見てまわりました。
そうしたらたまたま自衛隊体験入隊(そうじゃない)しているチェカに会えました。

チェカかっこよすぎない?

その後個人情報を売って…いやいやアンケートに答えたりして色々何かいただいたりしてからですね、グラスタに戻ってのんびり座って飲み物飲みながら見たりしてました。
途中でグラスタ裏広場で友達とおしゃべりしにいったりしたけど。
今回こっくり氏にはEBM Giga Racingの2021年スパ24時間のモデルカーをいただいてしまったりしたので大感謝です…!
なのでさっそく(?)、レース後にバンバー様にサインもらえるように頑張ることにしました!

その後グラスタに戻ってきたところでキャディラックのタイヤが外れて飛んで行ったのでギャーーー!ってなりました。
バンバー様がピットアウトした直後……。
タイヤが誰かに当たったりとかもしなかったし、マシンもピットに戻ってきて、ガレージで修理して再スタートも切れてよかった…。

あとプラクティスの頃から「うるせえ!wwwww」って笑っていたヴァンウォールもピットインしたらなんか液漏れしていて出ていけなくてガレージインしていましたが、まだピットレーンにいるときに出て行こうとしてエンジン吹かしていた時がまたやたらうるさくて笑っちゃいました。
ヴァンウォールはなんとなく愛おしくなりますね。うるさいけど(笑)
Mさんがアップルウォッチで計測していたところ、最大112dbだったそうです。時点がキャディラックらしい。キャディラックは110db行かなかったって。
キャディラックは低くてうるさいんだけどヴァンウォールはそんなに低くなくてうるさいんだよな…。
いやでもほんとヴァンウォールはがんばってると思うんだ。だから、グリッケンハウスもなんとか1年フル参戦できるように頑張ってほしい…。
(まあまず無理かな…)

レース残り2時間くらいの頃だったかな、プロトンのジュリアンが4位とか走ってたので「やった!頑張れジュリアン!表彰台だ!」と思ったらトラックリミット違反でドライブスルーペナを食らってました。
ジュリアン……。
いやこのあとラップ30秒速く走れ!(笑)

その後はジュリアンとマッテーオがバトルをしていたのですが、マッテーオが1コーナーでジュリアンに当たったときに「あああああ!」って叫んでしまったら、周りから大注目を浴びてしまいました。
あ、みんなその辺あまり気にして見てないよね…。すいません…。
この2人ちょっと心配だな~、相手がマッテーオだしなぁ~って思っていたらやっぱりだったよ…。
マッテーオ、ジュリアン、そういうとこだぞ……。
(マッテーオはGTWCAではやらかしてなかったから大人になったのかなぁとか思ってたんだけど)
まあ2台とも続けて走っていられたから良かった。それだけは何より。
あとペナルティとかも出てないはずだしね…。
私たちはプロトンで速かったポルシェの若い子のことは推しだと思う習性があるので、そういう人たちが当たったりしているととてもアンハッピー…。

あとGRでバーカーお兄さんがリトモを抑えて走っていたのは見ごたえがありました。いつも富士を走っているリトモ(ただし車はそんなに慣れていないかも、とはいえプロだからもうレースの終盤ならどうってことないんだろうな)と、車は慣れているだろうけれども年に1回しか富士を走らないバーカーお兄さんのバトル。
バーカーお兄さんがピットインするまでしっかり抑えていたのでさすがプロ!って思いました。
リッキーもこういうお仕事できるお兄さんになって末永くレーサーとして活躍してもらいたい…。
マッテーオはほんと速いけどたまにやらかすから、バーカーおにいさんタイプの方がリッキーは合ってるかなと思って…。

終盤に落し物拾うのにFCYが入ったりしたけど(そして莉朋がFCY手順違反でチェッカー後に順位を落としたらしいですが)、まあそんなにショッキングな事故とかはなく終わったかな、という印象があります。

で、レース結果。

6 Hours of Fuji
Race
1. #7 Hypercar H Toyota Gazoo Racing Conway/Kobayashi/Lopez Toyota GR010 Hybrid 229 laps 6:01:17.551 1:30.780
2. #8 Hypercar H Toyota Gazoo Racing Buemi/Hartley/Hirakawa Toyota GR010 Hybrid 229 laps 6:01:56.670 +39.119 1:31.059
3. #6 Hypercar H Porsche Penske Motorsport Estre/Lotterer/Vanthoor Porsche 963 229 laps 6:02:05.319 +47.768 +8.649 1:30.878
4. #50 Hypercar H Ferrari AF Corse Fuoco/Molina/Nielsen Ferrari 499P 228 laps 6:01:34.301 +1 lap +1 lap 1:30.967
5. #51 Hypercar H Ferrari AF Corse Pier Guidi/Calado/Giovinazzi Ferrari 499P 228 laps 6:01:55.461 +1 lap +21.160 1:30.918
6. #38 Hypercar H Hertz Team Jota Felix da Costa/Stevens/Ye Porsche 963 228 laps 6:02:27.539 +1 lap +32.078 1:31.301
7. #94 Hypercar H Peugeot TotalEnergies Duval/Menezes/Vandoorne Peugeot 9X8 228 laps 6:02:37.173 +1 lap +9.634 1:31.555
8. #93 Hypercar H Peugeot TotalEnegies di Resta/Jensen/Vergne Peugeot 9X8 226 laps 6:02:38.451 +3 laps +2 laps 1:31.789
9. #99 Hypercar H Proton Competition Jani/Bruni/Tincknell Porsche 963 221 laps 6:01:53.868 +8 laps +5 laps 1:31.525
10. #2 Hypercar H Cadillac Racing Bamber/Lynn/Westbrook Cadillac V-Series.R 219 laps 6:01:37.897 +10 laps +2 laps 1:31.600
11. #41 LMP2 Team WRT Andrade/Kubica/Delétraz Oreca 07-Gibson 219 laps 6 :02 :45.436 +10 laps +1 :07.539 1 :34.460
12. #22 LMP2 United Autosports Lubin/Hanson/Albuquerque Oreca 07-Gibson 218 laps 6:01:24.989 +11 laps +1 lap 1:34.127
13. #31 LMP2 Team WRT Gelael/Habsburg/Frijns Oreca 07-Gibson 218 laps 6:01:26.023 +11 laps +1.034 1:34.541
14. #32 LMP2 United Autosports Pierson/Hanley/Jarvis Oreca 07-Gibson 218 laps 6:01:40.908 +11 laps +14.885 1:34.466
15. #36 LMP2 Alpine Elf Team Vaxiviere/Canal/Milesi Oreca 07-Gibson 218 laps 6:01:59.051 +11 laps +18.143 1:34.210
16. #28 LMP2 Jota Heinemeier-Hansson/Fittipaldi/Rasmussen Oreca 07-Gibson 218 laps 6:02:25.262 +11 laps +26.211 1:34.351
17. #10 LMP2 Vector Sport Cullen/Kaiser/Aubry Oreca 07-Gibson 217 laps 6:01:24.513 +12 laps +1 lap 1:34.351
18. #9 LMP2 Prema Racing Ugran/Viscaal/Correa Oreca 07-Gibson 217 laps 6:01:48.061 +12 laps +23.548 1:35.024
19. #34 LMP2 Inter Europol Competition Smiechowski/Scherer/Costa Oreca 07-Gibson 217 laps 6:01:53.063 +12 laps +5.002 1:34.172
20. #63 LMP2 Prema Racing Pin/Caldarelli/Kvyat Oreca 07-Gibson 216 laps 6:01:56.883 +13 laps +1 lap 1:35.100
21. #35 LMP2 Alpine Elf Team Negrão/Rojas/Caldwell Oreca 07-Gibson 216 laps 6:02:27.075 +13 laps +30.192 1:35.221
22. #4 Hypercar Floyd Vanwall Racing Team Guerrieri/Vautier/de Oliveira Vanwall Vandervell 680 211 laps 6:01:20.704 +18 laps +5 laps 1:32.681
23. #54 LMGTE Am AF Corse Flohr/Castellacci/Rigon Ferrari 488 GTE Evo 210 laps 6:01:32.287 +19 laps +1 lap 1:38.686
24. #33 LMGTE Am Corvette Racing Keating/Varrone/Catsburg Chevrolet Corvette C8.R 210 laps 6:01:55.080 +19 laps +22.793 1:38.856
25. #57 LMGTE Am Kessel Racing Kimura/Huffaker/Miyata Ferrari 488 GTE Evo 210 lap 6:02:01.307 +19 laps +6.227 1:38.979
26. #85 LMGTE Am Iron Dames Boby/Gatting/Frey Porsche 911 RSR-19 210 laps 6:02:09.616 +19 laps +8.309 1:38.799
27. #56 LMGTE Am Project 1-AO Hyett/Jeannette/Cairoli Porsche 911 RSR-19 210 laps 6:02:35.356 +19 laps +25.740 1:38.546
28. #77 LMGTE Am Ried/Pedersen/Andlauer Porsche 911 RSR-19 210 laps 6:02:49.358 +19 laps +14.002 1:38.659
29. #98 LMGTE Am Northwest AMR James/Mancinelli/Riberas Aston Martin Vantage AMR 210 laps 6:02:53.100 +19 laps +3.742 1:39.083
30. #86 LMGTE Am GR Racing Wainwright/Pera/Barker Porsche 911 RSR-19 210 laps 6:02:55.624 +19 laps +2.524 1:38.758
31. #83 LMGTE Am Richard Mille AF Corse Perez Companc/Wadoux/Rovera Ferrari 488 GTE Evo 209 laps 6:01:50.517 +20 laps +1 lap 1:38.342
32. #777 LMGTE Am D'Station Racing Hoshino/Stevenson/Fujii Aston Martin Vantage AMR 209 laps 6:02:10.934 +20 laps +20.417 1:38.920
33. #60 LMGTE Am Iron Lynx Schiavoni/Cressoni/Picariello Porsche 911 RSR-19 209 laps 6:02:50.410 +20 laps +39.476 1:38.524
34. #21 LMGTE Am AF Corse Koizumi/Mann/Cozzolino Ferrari 488 GTE Evo 208 laps 6:01:50.085 +21 laps +1 lap 1:39.208
35. #25 LMGTE Am ORT by TF Al Harthy/Dinan/Eastwood Aston Martin Vantage AMR 206 laps 60238.343 +23 laps +2 laps 1:39.115
36. #5 Hypercar H Porsche Penske Motorsport Cameron/Christensen/Makowiecki Porsche 963 182 laps 6:03:00.993 +47 laps +24 laps 1:30.983

10 seconds penalty to car no. 93 due to stewards decision no. 52
10 seconds penalty to car no. 57 due to stewards decision no. 53
10 seconds penalty to car no. 777 due to stewards decision no. 54
10 seconds penalty to car no. 38 due to stewards decision no. 55
3 laps and 55.067 seconds penalty to car no. 5 due to stewards decision no. 65

5号車のペナルティはなんだったんだ?と思ったら、最低走行時間が1時間のところ、マコヴィッキが54分38秒732しか走れていなかったからということのようでした。

レース終わったらすぐにマッテーオが羽田に向かうのは知っていたので(表彰台乗ったら飛行機の予約変更だよな?って思ってた)、Mさんと一緒にマッテーオのお見送り。
そうこうしていたらDHHのお迎えに来ている運転手さんに「この人ってどこにいますか」って聞かれてピット前までご案内したり(笑)
キャディラックの人たちもなんか忙しそうだったけど、ウェスティは「応援に来てくれてありがとうね。あのホイールの件もあったけどそれ以外にも色々トラブルが出ていて難しいレースだった」とか声かけにきてくれました。優しい…!好き…!(チョロい)
バンバー様もなんか急いでいたっぽかったのですが、いただいたEBM Giga Racingのモデルカーにサインをもらいながら「10秒ください!私たちリード・ハーカーのファンになったので、また来年も彼にも会いたいです!」って言えました。これほんと言いたかったので言えて良かった…!

来年はこれにエイドリアンさんとハー君のサインもらいたいな…!

バンバー様、モデルカー見てちょっと嬉しそうだったしハー君の話をしても笑顔でいたので良かった…。
「こいつ何言ってるんだ?」っていう感じで笑っていたらどうしよう…だけど(笑)

そのあとまたその辺をぷらぷらして、マシンの写真撮ったり友達に挨拶したりしてからサーキットを離れました。
今年も楽しかったな。また来年だ。
来年は今までとは色々変わりますが、またリッキー、マッテーオ、バンバー様、プロトンのみんなとかに会えるといいなあと思っています!

ここでポイントランキング。

2023 FIA World Cup for Hypercar Teams
Round 4 Fuji
1. #38 Hertz Team Jota 125
2. #99 Proton Competition 18

デリバリーが早い方がそりゃポイントランキング上ですよね…。

2023 FIA Endurance Trophy for LMGTE Am Drivers
Round 6 Fuji
After Race
1. Ben Keating/Nicky Catsburg/Nicolas Varrone 164
2. Michelle Gatting/Rahel Frey/Sarah Bovy 79
3. Davide Rigon/Francesco Castellacci/Thomas Flohr 73
4. Christian Ried/Julien Andlauer/Mikkel Pedersen 68
5. Ahmad Al Harthy/Charlie Eastwood/Michael Dinan 65
6. Benjamin Barker/Michael Wainwright/Riccardo Pera 58
7. Alessio Rovera/Lilou Wadoux/Luis Perez Companc 53
8. Scott Huffaker/Takeshi Kimura 43
9. Simon Mann 38
10. Ulysse de Pauw 38
11. Matteo Cairoli 34
12. Alessio Picariello/Claudio Schiavoni/Matteo Cressoni 30
13. Daniel Serra 28
14. Alex Riberas/Daniel Mancinelli/Ian James 28
15. Gunnar Jeannette/PJ Hyett 22
16. Stefano Constantini 18
17. Diego Alessi 18
18. Ritomo Miyata 15
19. Harry Tincknell 14
20. Guiherme Moura de Oliveira 12
21. Miguel Pedro Ramos 8
22. Efrin Castro 4
23. Casper Stevenson/Satoshi Hoshino/Tomonobu Fujii 4
24. Julien Piguet 2
25. Kei Cozzolino 0
26. Axcil Jefferies/Nicki Thiim/Paul Dalla Lana 0
27. Hiroshi Koizumi 0
28. Donald Yount/Jonas Ried 0

2023 FIA Endurance Trophy for LMGTE Am Teams
Round 6 Fuji
After Race
1. #33 Corvette Racing 164
2. #85 Iron Dames 79
3. #54 AF Corse 73
4. #77 Dempsey-Proton Racing 68
5. #25 ORT by TF 65
6. #86 GR Racing 58
7. #83 Richard Mille AF Corse 53
8. #57 Kessel Racing 43
9. #21 AF Corse 38
10. #56 Project 1-AO 34
11. #60 Iron Lynx 30
12. #98 Northwest AMR 28
13. #88 Proton Competition 14
14. #777 D'Station Racing 4

2023 FIA Endurance Trophy for LMP2 Drivers
Round 6 Fuji
After Race
1. Louis Delétraz/Robert Kubica/Rui Andrade 135
2. Albert Costa/Fabio Scherer/Jakub Smiechowski 102
3. Frederick Lubin/Philip Hanson 101
4. Joshua Pierson/Oliver Jarvis 85
5. Filipe Albuquerque 75
6. Charles Milesi/Julien Canal/Matthieu Vaxiviere 74
7. Ferdinand Habsburg/Robin Frijns/Sean Gelael 67
8. David Heinemeier-Hansson/Oliver Rasmussen/Pietro Fittipaldi 61
9. Daniil Kvyat/Doriane Pin 48
10. Mirko Bortolotti 41
11. Bent Viscaal/Filip Ugran 39
12. Ben Hanley 38
13. Giedo van der Garde 37
14. Tom Blomqvist 36
15. Gabriel Aubry/Matthias Kaiser/Ryan Cullen 29
16. Andrea Caldarelli 24
17. André Negrão/Memo Rojas/Olli Caldwell 21
18. Juan Manuel Correa 16
19. Mathias Beche 6

2023 FIA Endurance Trophy for LMP2 Teams
Round 6 Fuji
After Race
1. #41 Team WRT 135
2. #34 Inter Europol Competition 102
3. #22 United Autosports 101
4. #23 United Autosports 85
5. #36 Alpine Elf Team 74
6. #31 Team WRT 67
7. #28 Jota 61
8. #63 Prema Racing 48
9. #9 Prema Racing 39
10. #10 Vecter Sport 29
11. #35 Alpine Elf Team 21

アジアンルマンに来ていたインターユーロポルがランキング2位とかちょっと嬉しいっすねえ…。
(まあUnited Autosportsもアジアンルマンに来てたけど)

2023 FIA Hypercar Drivers World Endurance Championship
Round 6 Fuji
After Race
1. Brendon Hartley/Ryo Hirakawa/Sébastien Buemi 133
2. Jose Maria Lopez/Kamui Kobayashi/Mike Conway 118
3. Alessandro Pier Guidi/Antonio Giovinazzi/James Calado 102
4. Antonio Fuoco/Miguel Molina/Nicklas Nielsen 97
5. Alex Lynn/Earl Bamber/Richard Westbrook 72
6. André Lotterer/Kévin Estre/Laurens Vanthoor 56
7. Dane Cameron/Frédéric Makowieck/Michael Christensen 52
8. Jean-Éric Vergne/Mikkel Jensen/Paul di Resta 48
9. Olivier Pla/Romain Dumas 34
10. Ryan Briscoe 24
11. Gustavo Menezes/Loïc Duval 22
12. Antonio Felix da Costa/William Stevens/Yifei Ye 20
13. Nico Müller 16
14. Stoffel Vandoorne 6
15. Esteban Guerrieri 6
16. Tom Dillmann 6
17. Jacques Villeneuve 6
18. Nathanaël Berthon 4
19. Gianmaria Bruni/Harry Tincknell/Neel Jani 2
20. Tristan Vautier 0
21. Joao Paolo de Oliveira 0

そういえばジャックも出てたんだっけ…ル・マンの前まで…。

2023 FIA Hypercar World Endurance Manufacturers Championship
Round 6 Fuji
After Race
1. Toyota 178
2. Ferrari 138
3. Porsche 81
4. Cadillac 76
5. Peugeot 58
6. Glickenhaus 36
7. Vanwall 8

2024年のWECはLMP2がいなくなってGTEは台数制限入って(おかげでプロトンがポルシェでなくなってしまう…)、会えなくなっちゃうドライバーさんたちがかなりいそうなのでちょっとハイパーカーを恨みそうですが(ハイパーカーというよりACO、フィヨンを恨むべきなのか?)、まあでもそういうバブルみたいなのも含めてWECもいつまで続くかわかんないもんね。楽しめるうちに楽しんでおこうと思っています。

Mさん、Nさんをはじめ現地でお会いした皆様ありがとうございました。
みんな健康に気を付けてまたサーキットで(も別のどこかででも)会いましょう!