dumbreck-fan.com別館 レースなblog 新館

dumbreck-fan.com別館 レースなblogの新館です。こちらでもよろしくお願いいたします。

東京ぐるっとパスで元を取れるかチャレンジ! その1

博物館や美術館が割と好きなのでたまに出かけてますが、この春は本当にいろいろ行きたいのがあります。
なので、東京ぐるっとパスに手を出してみました。
ぐるっとパスは2000円で、78箇所の美術館や博物館、動物園などの割引チケットもしくは入場券がつづられているクーポンの冊子です。
1施設1回(対象は1名のみ)なのですが、今までは「これは2ヶ月では元取れないかな~」と思ってたので買わなかったんですが、今年はなんかいけるかも !?という気になって買ってみました(笑)
なので、2000円の元がとれるかチャレンジの記録を残します(笑)

2014年のぐるっとパスは4月1日から発売だったので、ゴールデンウィークから使い始めようかなぁとか思ったんですが、結局4月3日から使い始めました。
期限は使用開始日から2ヶ月なので6月2日です。
関西のは3ヶ月と6ヶ月があるみたいなんですよね…。東京のも3ヶ月あってほしいなあ。

で、その4月3日は大雨だったのですが(せっかく会社休んだのに…。くそう)、この日は森アートセンターのラファエル前派展からスタートしました。
ぐるっとパスは関係ありません。



写真が暗いですが、本当に雨がすごかった…。

いやなんでこの日わざわざ休んだかというと、ラファエル前派展が4月6日までだったから、平日なら少しは休日の最終日よりは空いてるかなと思ってさ…。
まあすごく混んでたわけでもないのですが、1月に行った時よりはやっぱり混んでました。
私はラファエル前派展の展示エリアに入ってすぐに飾ってあったArthur HughesのApril Loveをもう一度見たかったのでそれをゆーーーーーっくり眺めて(これが学生時代から好きで好きで)、そのほかさらーっと流して帰りました。



物販のところでシルクスクリーンを買いそうになったのですが、我慢しました(笑)
でも使いもしないのに上記の絵のマグネットがあったから買っちゃいました。
冷蔵庫にくっつけてあるよ…。

森美術館の方はぐるっとパスの割引がきくんだけど、でもウォーホルを見に行く元気がないので今回は(も)パス。
通路に展示されていたBMWのアートカーだけでとりあえずは満足でした(笑)



こっちの写真は1月に撮ったものです。
こないだ行った時は実際この車が走る映像とかも流してましたよ~。(そこかよ)

スカイデッキでしたっけ?展望台みたいになってるところは荒天のため入場ストップかかってました。
外が見えないから人を入れないのかな?
私みたいな天邪鬼は、高所から見る荒天の外とかなら見てみたいんですけどね。
(高所恐怖症だから、普通にいい景色も怖くて仕方ないの)

この後は恵比寿の写真美術館にしようかどうしようか悩んだのですが、上野公園の桜見物も兼ねようと上野へ移動。
行ったら雨あがっててくれないかな~とか思ったんですがダメでした。はい。



これが晴れていたらどんなにか…!
(って、晴れてたら人が多すぎてうへーってなってしまって桜どころではない可能性が大)

上野では東京国立博物館栄西にしようかとも思ったのですが、そちらの枠は4月後半からのキトラ古墳壁画展に回して、今回は国立科学博物館の「医は仁術」展にしました。



「仁」を読んだこともほとんどなく、TVで見たこともない私は大沢たかおが「仁」の主人公をやっていたことも知りませんでした。ハイ…。
(俳優さんとか女優さんとかの顔が覚えられないこと甚だしいのですよ、私)

この展示、写真(動画と、フラッシュたくのはだめ)撮れるんですよ!インターネットに公開するのは一応よろしくないらしいので写真は出しませんが、色々面白かったです。
こんなに腑分けの図が見られるなんて!(嬉)
全体の1/3くらいは腑分けの図の展示のイメージなので、そういうの苦手な人にはおすすめできません。
(同僚がお子さんたちと観にいったそうなんだけど、同僚は気持ち悪くなってしまったらしい)
私が見てすごい印象に残ってるのは、腑分けの手順の報告書に使われたと思われる絵です。ちゃんとした絵師さんが描いてるようで、坊主頭の人たち(多分坊主)がどうやって腑分けをしているか、内臓の絵というよりも作業のスケッチという感じの絵でした。
これがまたいい味の絵で(笑)
写真ばっしばし撮ってきてしまいました(笑)

そして同じく国立科学博物館ものづくり日本大賞もさらっと流してきました。
(個人的にはこの「ものづくり」を「MONODZUKURI」って表記するのやめてほしい(笑))
前に仕事で関係ある会社が賞を取ってたのでこの賞の名前覚えてたんだけど、今回はその会社は名前がなかったです。残念。

マツダの『自動車業界のものづくりの発想を根本的に変えた製造プロセス「マツダ モノ造り革新」』っていう、まあ他社用語で言うと「カイゼン」的なことなんでしょうか。
スカイアクティブの機構とか、エンジンとか、実車とか展示されてました。
その他ゆっくり見たらすごいものばかりだったと思うのですが、さっぱりわからん工法とかだったので(専門の方なら興味深いもの多かったと思うがいかんせん私は単なる事務職なので…)、目を引いたマツダだけ見て帰ってきました。

帰りも当然雨が降っていたのですが、そんな中である会社の社員さんらしい人が花見会こっちよ、っていう社名入りの看板持ってました…。
雨だし、寒かったのに花見会か…。
あれ多分お客さんとかも呼んでたんだろうなあ…ってカンジなので、なんかちょっと暗い気持ちになってしまいました…(汗)

ということで、4月3日現在で東京国立科学博物館で100円の割引を使用。元を取るまで残り1900円です。
今度は晴れた日に、上野動物園ハシビロコウを観に行こう…。
上野動物園の入園料が無料になるようでした)

そしてその次が4月6日。この日はいいお天気でした!
友人と練馬区立博物館で、「野口哲哉の武者分類(むしゃぶるい、と振り仮名)図鑑」を見てきました。
練馬区立博物館は特別展も無料で観られたよ!
ありがとうぐるっとパス
ここで元を取るまで1300円になりました。




シャネルのダブルCロゴ入りの鎧兜つけてる紗錬(しゃねる)家の武者像とかに、もっともらしい解説文がついている(笑)
その他にも空飛ぶ侍図とかにもっともらしい解説がありましてなあ。
そういう架空の鎧武者像や絵も面白かったんですが、解説が面白かったな。
架空の甲冑などの間にちらほら展示される本物の甲冑とかと見比べるのとかも面白かった。
とにかく楽しい展示だったなあ。
現地だと「図録高いからいいや」とか言ってしまいましたが、今になってやっぱり買えば良かった…と大後悔中。
京都だっけ?でもやるらしいからそっちに行くか?(笑)

ということでまだまだ続くぐるっとパスの旅(?)。
今週の金曜日こそは写真美術館に行こうと思います!
(多分無料で特別展も見られる)