dumbreck-fan.com別館 レースなblog 新館

dumbreck-fan.com別館 レースなblogの新館です。こちらでもよろしくお願いいたします。

2023年WEC富士6時間に行ってきました その2

7日の木曜日。Mさんと一緒にいつもの調子で富士に向かったら、木曜日もパドックエリア内にはパスがないと入れないというのでびっくり。日本も入れなくなっちゃったんだね~。
とはいえ場内には入れたので日本って優しいのかなと思いました。
日本はマシンのシェイクダウンテストとかしていてもサーキットに入れること少なくないもんね。日本は案外緩くて追っかけには優しい国ですよ。
コロナ禍前、オーストリアの友達が「日本って木曜にパドック入れるの!?日本行きたくなったわ」とか言ってたくらいには優しい(笑)

この日は友達に会ったりとか御殿場駅に迎えに行ったりしてキャーキャーしてました。
この日の晩御飯は私の前歯がぐらぐらだったので外食がしづらいため、宿の近くのサンサンクック(スーパー)でお惣菜の予定だったのですが、なんと閉店していたので新しいスーパーを開拓。今回はフードストアあおきに行きましたが、なんかこう割とお高いスーパー…?ちょっと成城石井みがあった。
私は玉子豆腐とかおからとかちびちび食べました。よそのお惣菜、大好き!

肋骨もそれなりに痛みがありましたが、前歯のブリッジが壊れていると外出先では一番大変だったかも。ご飯食べられるものが限られるんですわ。かじるものとかが食べづらい。小さく割れればまあ食べられるけど。ものすごく条件がつく。
このころはキャンプ用のカトラリーセット持ち歩いてました…。
家にいれば別に食べる姿とかもお行儀悪くてもいいし、子供の離乳食みたいに細かくして食べてもいいんですが、やっぱり外出先だとそういうのもちょっと難しいところもありますね。
3日間スーパーのお惣菜につきあってくれたMさん(とNさん)、ありがとうございました。

で、御殿場の宿は3連泊です。お風呂も大きい宿なのでちょっとした湯治気分でした(笑)

さて金曜日。朝から「台風大丈夫なのかな…」って言いながら行きました。
サーキットに着いたら涼しくて、欧州から来た友人に前日にいただいたニットキャップをかぶってしまった…。とはいえその後すぐに「湿度がきつい」と思って脱いじゃいましたけど。

台風が近づいてきているので、ドライバーさんたちと話をしてもみんな「今日の天気どうなるのかな」って話でしたね…。
朝8時過ぎくらいにサーキットについたのですが、その前に強風とか強い雨とかがあったみたいですね。
車をP13に止めたあとにCパドック方面を歩いていたら、桜の木の枝が折れているのを見かけました。

朝はパドックに着いたら、ドラミに行くのかな?っていうドライバーたちがピットビル2Fをぞろぞろ歩いていて、色んなドライバーを一気に眺められてラッキーでした。
ここでリッキー(とバーカーお兄さん)も見えて「キャー!」って感じで手を振ったら、リッキーは1年ぶりでも見つけてくれたようで良かった。Mさんと大よろこびです。
あと、下から手を振ってたら「ディレスタが笑った…!?!?!?」と、一部ユーロF3勢(笑)に戦慄が走りました。いやほんとにね。ディレスタだからね…。
(ユーロF3勢にとってはディレスタはそういう人)

その後、いつもの(?)ストロープワッフルとコーヒーで朝ごはん。大好きこれ~。
自宅でもやるの好きです。まあ自宅だとめったにやらないけど…。

朝からまたキャディラックとAOでちょっと出待ち。ここはピットが隣同士なのでとても待つのが楽でした(笑)
土日は混むんだろうなあと思っていたので、優先順位が高いキャディラックを中心に行ってきました。
しかしここでずっと出待ちをしているともう全然動かなくなってしまったのでそれがデメリットでしたね。GRとか頑張らないと足が向かない。
金曜の午前中、体感としては雨がそんなに強くはないけど降ったりやんだり。雲も厚くて、あ~台風が遠くにいるんだろうな~っていう感じでした。

キャディラックでの出待ち、というかバンバー様なんですけど、私たち、岡山に行っただけのかいはあったのかもしれません。バンバー様が覚えていてくれました…!
サインもらいたいねっていうものにサインもらったり、いかにも日本風な差し入れ(?)のアクスタをMさんが準備したりしていたのですが、アクスタにはとても楽しんでいただけたご様子…!
アクスタを見たバンバー様、boy bandみたい!ってキャッキャキャッキャしてた。この日はバンバー様じゃなくてアールちゃんだった(笑)
私はそういう面白いものを作るセンスとかがないので、私はスタバのクリエイトユアオウンタンブラーにEBMのロゴプリントさせてもらってそれにサインをもらってきたのですが、それを出したら「そういえばライアンに、Locked Downの服日本に送れるようにしてって頼んだから!」って言われました。ライアンって誰やねんと思いましたが、どうもLocked Downの代表のRyan McNamaraさんに伝えてもらったようでした。
ありがとうアールちゃん…。

で、プロジェクト1でのお目当てはもちろんマッテーオなのですが、実はグンナー・ジャネットも好きでして!
彼、昔から眼鏡だったんですけれどもカッコよくってね!
実は写真を撮らせてもらったのは2012年のWECスパが初めてだったのですが、今回はようやくその時の写真にサインがもらえました。

この写真はMさんもイケメンって言ってくれた!わぁい!
おかげでこの週末はジャネットの略称が「イケメン」になっていました。なぜ…。
キャディラックの三兄貴もみんなイケメンなのに「あっイケメン」って言われると「どのイケメン?」ってなりそうですが、案外ならなかったです。良かった。良かったのか?

あとグレアムにも無事に会えていまして、毎年恒例日本のお菓子プレゼントをしたら大変に喜んでいただけたご様子でなによりでした。
今回も色々な話をしているのですが。オフレコな話とかなんかプライベートな話とかでした。あまり実のある(?)話はしていない。

結局ウェストブルック様にはGT1のJRMのカードとモデルカー、あと2006年のPCCDのARAXAの青いポルシェの写真にサインをもらいながら話をしていたら、まあ大変に朗らかな方でしたね…。
ピーターの話で盛り上がり、なぜか写真を撮られました。「これピーターに送るわ」って言われたよ…。
「もともとは私はピーター・ダンブレックのファンだからGT1にも行っていたんだよね」っていう話をしたら、「ピーターは君の顔はわかる?」「わかるはず」「じゃあ写真撮ってピーターに送るから!」という流れでした。
大変…朗らかですね…。

そうそう、ウェスティにサインをもらっていた時にちょうどグレアムが来たりしてナイスアシストをしてもらったりもしました。
本当にありがとうグレアム(そこ?)

ウェスティに声をかけたのは実は今回が初めてなのですが、初めて見かけたのは2006年なのよね…。
ドイツのポルシェカレラカップでアクセル・プランケンホルンさんのチームのARAXAに乗っていたんですよ。だから応援してたんだ~。
(プランケンホルンさんの話もいつかバンバー様としてみたいですね)
あのころ、なぜかブルーノ・セナがPCCDにスポット参戦したのですが、セッション中にブルーノの前を走って引っ張ってあげたりしていたのがとても印象に残っています。
そのあと彼はポルシェでワークスドライバーになったのかな。その後なぜかFIA GT1のJRMでピーターのチームメイトになってすごい嬉しかったのですが、ピーターの目の前で他のドライバーにキャーキャーするわけにもいかないかな~なんて思って、マシンの写真はあるけれど(同じマシンですからね)。ポートレイト的なのがないんですよねー。残念ながら。
でも2011年のSumo PowerのドライバーのJCWとデイビッド・ブラバムも映っている隠し撮り?みたいなのがあったので、2006年のPCCDとあわせて、それをプリントしてサインもらってきました(笑)。

あとウェスティとは彼のビールの話もしました。この日、彼のビールのLagunaのTシャツ着てたね。あれかわいかった。
彼が作っているビールは糖質オフのビールらしいのですが、「日本にもあるでしょ?キリン淡麗グリーンラベル生。まあうちのビールの方がおいしいけどね~」とか言ってました。
「私たちあなたのビールを買おうと思ったんだけど日本には送ってもらえなかったよ」って言ったら、「イギリスに来たらメールしてよ、送るから」って言われました。
またおじさん(なお同い年)はそういういい加減なことを言う…。
でもイギリスに行くときにはホテル宛に送ってもらうとかできるかなと思うので、本当に飲んでみたいですね。
ビールの名前もモタスポ由来だし(ラグナとかカルーセルとか)、ラベルも素敵だし、とても興味あるのです。
普段はビールをまるで飲まないんだけどね…。